実習
PR

【薬学部】差が付く実務実習中の過ごし方

hachi
このサイトは商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

今回は5年次の実務実習中の過ごし方を解説します。

実習はたった半年ですが、ここの過ごし方で国試・現場に出てから差が付きます

僕の実習中のスケジュールをご紹介します。

平日
  • 実習
  • 実習が終わったらバイト
  • 帰宅後、実習中の疑問を調べる
休日
  • バイト
  • 過去問演習

ざっくりこんな感じで、バイトは週5以上やっていました。

何なら国試の2週間前までバイトしてました。

かなりハードワークでしたが、充実した実務実習でした。

ハチ
ハチ
薬剤師
Profile
ー経歴ー
・106回薬剤師国家試験現役合格
・107回以降も国試を解き続けてます。
・大学2年の時に化学を挫折しそうになる
 ⇒2年間化学に向き合い大逆転(模試の化学で上位1%以内に成長)
ー主な実績ー
・国試76%(264/345)
・国試の年に日本化粧品1級、アロマテラピー検定1級取得
・ブログ約150記事
プロフィールを読む
記事の内容
  • 実務実習を最大限に活かす心構え
  • 実習中にやるべきこと
  • 実習中に役立つアプリ・サイト
  • 薬局・病院実習が僕が調べてまとめた内容

特に病院実習で調べた内容は73項目あり、
非常に有益な内容になっています。

記事の一部公開

〇薬局実習

〇病院実習

セフトリアキノンが高ビリルビン血症が新生児の禁忌な理由

カルボプラチンの投与量がAUCで定められている理由

イリノテカンの副作用(下痢)はいつ起こる?

川崎病とは

ビオフェルミンRの「R」の意味

フェンタニルとレミフェンタニルの違い

六君子湯

麻薬性嘔吐の薬剤

肝機能障害時の主な症状

フィブラスト®(トラフェルミン)とは?

HbA1cの偽高値・偽低値

ここから先は限定公開です
この続きの文字数: 「7722文字」

すでに購入済みの方はこちら

記事が役に立ったら拡散お願いします!
ブログ更新の励みになります。
ABOUT ME
ハチ
ハチ
薬剤師
ー経歴ー
・106回薬剤師国家試験現役合格
・107回以降も国試を解き続けてます。
・大学2年の時に化学を挫折しそうになる
 ⇒2年間化学に向き合い大逆転(模試の化学で上位1%以内に成長)
ー主な実績ー
・国試76%(264/345)
・国試の年に日本化粧品1級、アロマテラピー検定1級取得
・ブログ約150記事

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました