必須問題
PR

有機アニオントランスポーターはどこにある?【薬剤師国家試験110回問45】

hachi
このサイトは商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

下図は腎臓のネフロンを模式的に示したものである。図中の1~5のうち、有機アニオントランスポーター(OAT1、OAT3)を介した薬物の輸送を表すのはどれか。1つ選べ。
ただし、図中の矢印の向きは薬物が移行する方向を示す。

Q
解説・解説

答え:3

OATは薬物を血管⇒尿中に輸送する。

主な基質は

  • フロセミド
  • プロベネシド
  • ロスバスタチンCa
  • メトトレキサート
  • シプロフロキサシン
  • アモキシシリン
  • パラアミノ馬尿酸(PHA)

詳しい覚え方は以下の記事を参考にして下さい。

関連問題も多数載せています。

類題
【ゴロより記憶に残る】有機カチオン&ア二オントランスポーター基質薬物の覚え方
【ゴロより記憶に残る】有機カチオン&ア二オントランスポーター基質薬物の覚え方
類題
抗がん剤と市販薬の相互作用【薬剤師国家試験107回問266】
抗がん剤と市販薬の相互作用【薬剤師国家試験107回問266】
ABOUT ME
ハチ
ハチ
薬剤師
ー経歴ー
・106回薬剤師国家試験現役合格
・107回以降も国試を解き続けてます。
・大学2年の時に化学を挫折しそうになる
 ⇒2年間化学に向き合い大逆転(模試の化学で上位1%以内に成長)
ー主な実績ー
・国試76%(264/345)
・国試の年に日本化粧品1級、アロマテラピー検定1級取得
・ブログ約150記事
記事URLをコピーしました