必須問題
PR

NSAIDsの構造問題【薬剤師国家試験109回問105】

hachi
このサイトは商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

非ステロイド性抗炎症薬A~Eに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 A以外は不斉中心をもたない。

2 Bはフェニル酢酸系の抗炎症薬である。

3 Cには環状スルホンアミド構造がある。

4 D以外は酸性官能基をもつ。

5 Eにはインドール骨格がある。

Q
解答・解説

答えは3と4。


⇒AとEに不斉中心がある。


⇒Bはフェニル酢酸系ではない。

因みにBの様にベンゼン環にカルボン酸が結合したものは「安息香酸」と呼ばれる。


⇒インドール骨格は持たない。

インドール骨格を持つNSAIDsはインドメタシンである。

類題
【NSAIDsとアラキドン酸の意外な共通点】NSAIDsが酸性である理由
【NSAIDsとアラキドン酸の意外な共通点】NSAIDsが酸性である理由
ABOUT ME
ハチ
ハチ
薬剤師
ー経歴ー
・106回薬剤師国家試験現役合格
・107回以降も国試を解き続けてます。
・大学2年の時に化学を挫折しそうになる
 ⇒2年間化学に向き合い大逆転(模試の化学で上位1%以内に成長)
ー主な実績ー
・国試76%(264/345)
・国試の年に日本化粧品1級、アロマテラピー検定1級取得
・ブログ約150記事
記事URLをコピーしました